こんにちは!!
今日は犬と猫のマイクロチップの装着についてお話ししたいと思います。
目次
- 01|はじめに
- 02|装着の意義
- 03|装着適齢と証明書について
- 04|飼い主による情報登録は【義務】
- 05|まとめ
はじめに
マイクロチップとは、犬・猫の体内に埋め込む小さな電子タグのことで、迷子や盗難の際に犬・猫の身元を確認するために役立ちます。
環境省は令和4年6月1日より、ブリーダーやペットショップなどで販売される犬や猫へのマイクロチップの装着を義務化としました。
※知人や保護団体などから譲り受けた場合は、必須ではなく「努力義務」となり、現状では任意の状態です。
装着の意義
犬や猫は好奇心旺盛な動物です。
散歩中にふらっと道を外れたり、家から抜け出したりすることもあります。
また、災害や事故などで大切な家族と離れ離れになることも考えられます。
そんなときに、マイクロチップがあれば、迷子札や首輪と違って落ちたり壊れたりする心配がありません。
マイクロチップは専用のリーダーで読み取ることができ、犬・猫の登録情報や飼い主の連絡先などが分かります。
これにより、保護した人や施設が飼い主に連絡することができ、迅速に再会することができます。
また、盗難された場合も、マイクロチップで正当な所有者を証明することができます。
装着適齢と証明書について
犬は生後2週齢、猫は生後4週齢から装着出来ると言われていますが、個体差や健康状態を診てもらい、獣医師の判断の元、装着しましょう。
マイクロチップを装着すると、獣医師により 【マイクロチップ装着証明書】 が発行されます。
これはマイクロチップ情報を登録する際に必要となる書類です。
マイクロチップに登録される情報は以下の通りです。
・飼い主の指名及び住所
・電話番号
・犬または猫の所在地
・マイクロチップ識別番号
・その他環境省令で定める事項
・電話番号
・犬または猫の所在地
・マイクロチップ識別番号
・その他環境省令で定める事項
飼い主による情報登録は【義務】
マイクロチップの情報は、「犬と猫のマイクロチップ情報登録」サイトで登録します(有料300円)。
最初の登録は、ブリーダーやペットショップなどが行います(保護団体でも装着されている場合もあり)。
家族としてお迎えした時点では、上記の名義になっているので、飼い主にてマイクロチップ情報の「変更登録」が必須となります。
なお、変更登録は「義務」となり、お迎えした日から30日以内に手続きする必要がありますので、忘れないようにしましょう。
※動物病院での代行手続きは行っておりません。
※サイトの案内についてはインターネット及び、当院にてお渡しできる冊子をご確認下さい。
※サイトの案内についてはインターネット及び、当院にてお渡しできる冊子をご確認下さい。
まとめ
いかがでしたか?犬と猫のマイクロチップ装着には、家族の安全を守るという意義があります。
マイクロチップ装着は痛みも少なく、費用も安いです。日本ではまだ任意ですが、大切な家族のためにも、ぜひ検討してみてください。